フォト

幾つになったの?

  • 昴流
2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

がーデニング

2013年6月 9日 (日)

裏庭事情

 どんよりした蒸し暑い日です。
   台風3号が西日本に近づく予報だそうです。
   みなさまも気をつけてくださいね。

最近ブログ訪問やコメントなどサボりがちです。
更新もお出掛けがないとネタ切れ(^^ゞ
そんな中「ボクはすだれを掛けてもらって元気です」と言ってるかどうか(笑)

908

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

我が家の北側に猫の額の庭があるのですが、家の影で日当たりが悪いのです(^^ゞ
でも3年前に家庭菜園にできないものかと、土を掘り返して石や根っこを取り除き腐葉土や砂を入れて土地改良をして、夏野菜を植えたのです。

結果はきゅうりトマトはなんとか採れたものの、最後に根っこを掘り返すとこんな根っこでよくも何十本ものきゅうり何十個のトマトを実のらせてくれたと感心したものです。

今年もタッツーの挑戦は続いていて生野菜のクズや腐葉土などで改良しつつ、今年も初生りのきゅうりができました。

901
早速冷やしうどんに乗っけてみました。
う~ん!うまい♪  (≧m≦)ぷっ

902
ついでにタッツー丹精のサツキも見てくださいネ

906
907_2

梅雨空に似合う紫陽花も咲いています

904
905

暇そうなセコム隊長ですが、怪しいものには即効対応してくれています。

あんなにいた野良猫家族(多い時は10匹ぐらい)がいなくなってのんびりまったりしているのです。

903

2013年5月18日 (土)

皐月

 18日はさわやかな良いお天気でした。

お天気が良いと掃除、洗濯、庭いじりなど色々気になってしまいます。

秋に苗を買ったバラ(ノスタルジア)が1つだけ咲いていました。

1801
玄関に置いていた時はほとんど咲かなかった中輪のつるバラも裏庭で咲きました。

1806
放ったらかしなのに毎年咲いてくれるのがシランのピンクと白

1803

1804
最近家庭菜園に力を入れているタッツーのサツキも咲き出しました。

1805
玄関ではテッセンが満開です

1807
食べられないものには興味なしの昴流はこんな顔で見ています。

1808
気持ちの良い昼下がりのひとときでした。

2013年4月24日 (水)

花ざかりなんです♪

 昨夜から降り出した雨が一日中降り続いています。
   朝夕はまだ寒くてストーブ必須な我が家です。

今年もモッコウバラが玄関を可愛く彩ってくれました。

2401
上の写真は5日ぐらい前なので今朝写真を撮ろうと思っていたのですが、雨が降って良い写真が撮れませんでした。

2402
花が雨でみんなうつむいてしまいました。

お天気が良くなったら再挑戦したいと思います。

花と一緒に撮ろうと呼んだら玄関から顔だけ覗かせて、「家政婦は見た」状態です(笑)

2403

今回の腰痛は中々治らなくて整骨院へ通っているのですが…こんなことをしているからダメなのかな???

2404
完成は約1年半後です。
出来上がって昴流に見せたらどんな反応をするか楽しみです。

2012年5月26日 (土)

はな 花 ハナ ♪

  お日様ニコニコ爽やかな日です

今日は昴流のフィラリアとノミダニ用の薬を貰いに行きました。

愛犬の為だけれど1シーズン分の予防薬は結構な金額ですよね。

でもこれで安心して暑い夏を過ごせます。

公園に咲いていたツツジの前でオスマシです。

2501

今日は 玄関や裏庭で咲いた花達の一部を紹介します。

スズランは毎年可憐な花で癒してくれます。

2502_2

クチベニシランは白い花の口弁の先が口紅をつけたようで可愛い。

2503

ピースはツルバラだけどモッコウバラに負けて一輪しか咲きませんでした。

2504


ミニバラも次々咲いています。

2505


裏庭ではテッセンが沢山咲いていました。

2506


サクランボも鳥に取られずに美味しくいただきました(^^)

2507


やり掛けで長い事放置だった綿麻のジャケットがやっとできました(^_^;)

ちょっと奇抜だったけれど結構気に入っています。

2305

2012年5月 9日 (水)

(´∀`*)ウフフ

 →  先日の竜巻被害が凄い事になっていますが、今日も同じ様な気候だそうで再び被害が出ないように祈るしかありません。

今日の昴流は何だか悩んでいるようです

1002

明日5月10日は何十年目の結婚記念日です。

いつもこんなカードを送ってくださるかたがあって、再認識するんですよ(笑)

1003

 

毎年プランターで夏野菜を楽しんでいたんですが、昨年一念発起して猫の額の庭の一部を畑にしたのです。

耕して腐葉土、石灰で土地改良をしたつもりで苗を植え付けたのですが、結果はプランターの時より収穫が少なく惨敗でした。

それで今年はさらにまさ土、腐葉土、等入れてリベンジです。

1004

うまく行けば嬉しいです、

庭で咲いたスズランとテッセンです。

1005

1006

サクランボも赤くなってきました。

1007

悩んでいた昴流も食欲には負けたようです。

1008

コーヒーブレイク


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ

最近のトラックバック