フォト

幾つになったの?

  • 昴流
2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

朽木へ川遊び 

椿のお母さんからのお誘いで朽木へ行ってきました。
朽木での川遊びは何度も行ったけれどどの辺かと調べてみたら、一番最初に川遊びに行った桑野橋の河原でした。

行く途中で見つけた山菜の売店でタッツーの大好きな破竹(ハチク)と山ブキを買いました。

52801
先に到着していたのは椿の母さんファミリーとカムイ君ファミリーです。
しばらくして北斗くんファミリーも到着。

椿ちゃんとイヴちゃんイヴちゃんは相変わらず下車拒否中

52804
マブダチ(北斗くんとカムイくん)の再会です

52803
昴流はとりあえず川へ

52805
今日のヒーロー ゴマ毛の桃太君 2ヶ月で9kg 登場

52802
川から出てきて北斗君とご挨拶

52806
カムイくんも川へ

52807
カムイくんと北斗くん キレイなお二人さんです

52808
美人トリオ

52809
男子軍団 後ろ姿ばかりでごめんね

52810
川原でランチは気持ちよかった

52811
久しぶりに作ったお弁当

52812
桃太君のお手 可愛い♡

52813
人に馴れる練習中だけど疲れたよね

52814
イヴちゃんも合流

52815
楽しいひと時をありがとうございました。

帰りに鯖寿司とおいなりさんを買って破竹の煮物おかかまぶしで夕食をいただきました。

52816
川遊びの画像がたくさんあるので、次に見てくださいネ

2017年5月22日 (月)

琵琶湖で遊ぼう会 後編

楽しかった琵琶湖からもう1週間が経ってしまいました。

お話が尽きることがない中 琵琶湖へ水遊びに。

52201
大福くんが先に来ていました。

52202
その後皆さんが水遊びに出かけてこられ、まずは北斗くん

52203
絵葉書のような(自画自賛m(__)m)北斗君ファミリー

52204

椿ちゃんイヴちゃんも イヴちゃん車から降りてきてくれたのに あっちいネ

52205
優華ちゃん

52208
遼くん

52207
昴流

51732
今年初泳ぎでした

51731
ワンコは水に入って涼しかったけれど、飼い主は日向の暑さで参ってしまいました。

52206
木陰で談笑中前をガタガタ走っていったクラッシックカーが勢ぞろいです。

52209
木陰で待っていてくれたピリカちゃんとチャウ君

52210
お腹もすいてきたので持参のお弁当で木陰でランチです。
ノエルパパさんがターフを設営してくださり、それぞれがテーブルや椅子を持ってきていただいて楽しくおしゃべりしながらいただきました。

51717
その時ワンコはこんな感じでまったり

51718
ご飯のあとは恒例(?)のプレゼント交換です。
歌を歌いながら手渡していきます。残念ながら写真はありません。

ノエルパパが大福ちゃん抱っこ 

51725
北斗父さんもだっこ 

51726
抱っこできるって羨ましすぎます。

いつまでも話は尽きませんが楽しいひと時をありがとうございました。
また機会があれば遊んでくださいね。

我が家はこの後琵琶湖大橋のそばにある道の駅「琵琶湖コメプラザ」へ

52211
琵琶湖大橋がキレイです

51729
ちょっとおしゃれ?

51730
この後 ちょっと遅くなった結婚記念日の夕食をいただいて楽しい一日が終わりました。

52212
お付き合いいただいてありがとうございました。

2017年5月18日 (木)

第5回 琵琶湖で遊ぼう会

今年も開催 琵琶湖で遊ぼう会♪

昨年は開催を迷っていて時期がずれたり連絡が不十分だったりで、参加してくださった方とアットホーム的な会でした。

今年も良いお天気に恵まれました。
いつもの琵琶湖マイアミランドへ来てくださった方がそれぞれお話に花が咲いています。

北斗君(右)は岡山から 遼君(左)は大阪からです。

51701
北斗君と昴流は同い年の幼友達です。

51702
大福君は愛知から フレンドリーなのでモフモフさせてくれます。
後ろは同じく愛知からの マリモさんファミリーです。

51703
大福くんと一緒に来てくれたボーダーコリーのノエル君です。
朝からお腹の調子が悪くてしんどそうでした。

51704
優華ちゃんは京都から 北斗君と気が合った様です。

51705
フト見つけた幸せの四葉のクローバー 

51706
椿ちゃんは地元滋賀から 今回唯一の赤毛の女の子です。
北斗君と椿ちゃんは美男美女でしょ?

51715
イヴちゃんはクリスマスイブに生まれた柴犬の女の子で 椿ちゃんのお姉さんです。
車から降りるのを拒否しています。

51707

まりもさんとピリカちゃん(前)チャウ君(後ろ)

51714
オヤツちょうだいって甘えている大福くん

51710
仲良し優華ちゃんと遼くん

51708_2
ノエル君椅子の上で

51712
昴流はちょっと離れたところで、誰かが来てくれたら吠えるって!ゴメンネ

51711
優華ちゃんはお父さんが昴流と同じ異母姉弟です。

51716

ピリカちゃんは遼くんのお母さんです。

51727

和やかな雰囲気で盛り上がっていますがまだまだ続くので次回にします。

2017年5月11日 (木)

南愛知の旅 豊川稲荷、岡崎城、常滑焼編

一泊旅行の旅レポがひと月もかかってしまいました。
今回で最終回ですからもう少しお付き合いくださいね。

渥美半島伊良湖岬から次に向かったのは豊川稲荷です。
日本三大稲荷の一つだそうです。
神社だとばかり思っていたのですが妙厳寺というお寺で、インドの女神様が稲穂を荷いキツネにまたがっているということから「豊川稲荷」が通称として広がったそうです。

51001
51002
51003
ここで御朱印をいただいて次の岡崎城へ向かいます。

丁度桜まつりの最中で平日にもかかわらず人が一杯でして。

51004
思っていたいたよりこじんまりしたお城でした。

天守閣の横の龍城神社でも御朱印をいただいた後はお花見です。

51005
石垣から見たお堀が素敵です。

51006

この像は竹千代橋の東詰めにある竹千代と小姓の像です。

51008
竹千代橋は伊賀川にかかっていて岡崎城への西側入口になるそうです。
満開の桜のトンネルが見事でした。

51009

橋から見た河原の桜の下でくつろいでいる人がいます。

51027

岡崎公園のマンホール蓋が可愛い。

51010
次に向かったのは知多半島の常滑です。

51011
やきもの散歩道を回ってみたかったのです。

51012
51013
迷路のような細い道のそこかしこに焼き物の工房が点在しています。

51020
旅行誌に載っていた土管坂

51014
51015
登り窯が自由に見学できました。

51016
51017
51018
51019
水琴窟を覗き込む昴流。 
手水の中に水を入れると、地面の下から水滴の落ちる音が聞こえてきて素敵です。

51021
通りの壁に招き猫が色々な仕草で並んでいます。

51022

この猫ちゃんはペット守護と書いてあります。守ってくださいね

51023
もう一つ旅行誌で見つけてぜひ見たかったのがコレ!

51024
道からでは半分しか見られなくてウロウロしていたら、緑色の歩道橋から行けることが分かって早速行ってみました。

51025
デカイ招き猫が道を見詰めています。夜にはライトアップされるみたいです。
南愛知の旅はとても楽しく過ごせて大満足でした。

帰る途中で夕食を食べてのんびりドライブで帰途に着きました。

51026
長々お付き合いありがとうございました。

2017年5月 6日 (土)

南愛知の旅 渥美半島 伊良湖岬休暇村コテージ編

一泊旅行の旅リポートが延び延びになってしまいました。

ペット可のコテージを探して旅行先を決めるのが我が家の定番なので、インターネットで探して決めたお宿です。

いつも行くところはオートキャンプ場の中とか山奥のバンガローだったり、探しまくってやっと到着というところが多かったのですが、ここ伊良湖岬休暇村は海の近くでとても素敵なところにありました。

本館でチェックインした後待望のコテージです。

42401
部屋を見るより先に裏手にあるドッグランでひとっ走り。
楽しそうに走っていますが柵の木が取れそうです。

42402
42403
休憩する間もなく夕日を見に浜辺まで行ってみましたが、風がきつくて飛ばされそうになりながら、海に沈む夕日と打ち寄せる波に感動。

42404
42405
42406
本館に戻って夕食のバイキングを楽し見ました。

42413
その後やっとコテージでのんびり

入口を入ったところにペット用のケージとエサ入れなど完備

42408
5人が寝られる和室にはTVも

42409
広いリビングには自炊できるグッズが一通り揃っています。

42407
ここにもTVが有り愛知のTV番組を楽しめました。

50603
本館に大浴場があるのですがコテージのお風呂でのんびりすることにしました。

50605
タッツーが入浴のため部屋を出ると昴流が行った先を見つめています。

50604
帰ってくるとこんなに喜ぶって・・・。

42415
のんびり出来たコテージの前でパチリ

50601
本館でチェックアウトして次に向かいます。

42412
50602
つづく

お知らせ

琵琶湖で遊ぼう会開催します

日時 5月14日(日) 10時頃

場所 琵琶湖マイアミランド マイアミ浜オートキャンプ場の隣にありますので間違えないでくださいね。

施設使用料一人500円は各自お支払い下さい。

近くにお店がないので昼食、飲み物等各自用意してくださいね。

テーブル、椅子など持って来てくださるとありがたいです。

いつもの様に1000円ぐらいのプレゼント交換をしようかと思いますのでよろしくお願いします。

他に良いアイデアがあれば教えてくださいネ。

水遊びの好きなワンちゃんは琵琶湖でひと泳ぎ♪

どなたでも犬種に関係なく来てくだされば大歓迎です。

お友達も誘ってきてくださいね。

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

コーヒーブレイク


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ

最近のトラックバック