フォト

幾つになったの?

  • 昴流
2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 2017年2月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月24日 (月)

南愛知の旅 渥美半島編

あっという間に4月も下旬になってしまいました。
今年は桜が長いあいだ咲き続けて、今は八重桜も終わりに近づいてきています。

新学期も始まった4月12日~13日にかけて一泊旅行に行ってきました。
ワン友さんが鳥羽から伊勢湾フェリーが渥美半島まで出ていると教えてくださって、早速 北海道犬カムイ『カムing☆FEST』 カムイ君のブログを覗きに行って参考にさせてもらいました。

昴流にとって初めてのフェリー乗船ですが、ペットは車から出せなくて残念でした。

41203
海上で復路の伊勢丸とスレ違いました。

41205
約50分で渥美半島伊良湖岬港へ到着です。
車にいた昴流は下船後出してもらってご機嫌です。

41206
フェリーが並んでいるので激写♪ 奴は船を見ても無関心です。

41207
次の予定地へ行く途中標識につられて浜辺へ出てみました。

41209
41210
浜辺を歩いて気持ちが良かったのですが、何度見ても石門の穴が見えなくて残念でした。

41208
道路沿いにヤシの木がたくさん並んでいました。

41211
次に向かったのはココ(^^)

41212
丁度良い時期に来られて良かったです。

41214
しばらくキレイな花を満喫しました。

41213
41216
41217
風が強く寒かったのですが、おかげで鯉のぼりの鯉が勢いよく泳いでいました。

41218_2
顔出し看板(?)もうまく写せました♪

41219
つづく!

再び「琵琶湖で遊ぼう会」のお知らせです

日時 5月14日(日) 10時頃

場所 琵琶湖マイアミランド マイアミ浜オートキャンプ場の隣にありますので間違えないでくださいね。

施設使用料一人500円は各自お支払い下さい。

近くにお店がないので昼食、飲み物等各自用意してくださいね。

テーブル、椅子など持って来てくださるとありがたいです。

いつもの様に1000円ぐらいのプレゼント交換をしようかと思いますのでよろしくお願いします。

他に良いアイデアがあれば教えてくださいネ。

水遊びの好きなワンちゃんは琵琶湖でひと泳ぎ♪

どなたでも犬種に関係なく来てくだされば大歓迎です。

お友達も誘ってきてくださいね。

2017年4月17日 (月)

第5回 琵琶湖で遊ぼう会 の お知らせ

今年も開催 琵琶湖で遊ぼう会 

日程が決まりました。

日時 5月14日(日) 10時頃

場所 琵琶湖マイアミランド マイアミ浜オートキャンプ場の隣にありますので間違えないでくださいね。

施設使用料一人500円は各自お支払い下さい。

近くにお店がないので昼食、飲み物等各自用意してくださいね。

テーブル、椅子など持って来てくださるとありがたいです。

何時もの様に1000円ぐらいのプレゼント交換をしようかと思いますのでよろしくお願いします。

他に良いアイデアがあれば教えてくださいネ。

どなたでも犬種に関係なく来てくだされば大歓迎です。

お友達も誘ってきてくださいね。

41220

2017年4月11日 (火)

桜!さくら!サクラ!とお知らせ!

又々更新が滞ってしまっています。

日常何事もなく過ごしていたのですが、ポカポカ暖かくなるとじっとしていられない困ったちゃんです。

先ずは京都の北部 天橋立へ
でもこの日は真冬並みの気温で寒さがハンパなかったです。

41001
廻旋橋は文殊堂と天橋立をつなぐ橋ですが、大きな船が通るときに回るのです。
大正12年に手動で動くのができたのですが、昭和35年に電動式になったそうです。

41002
桜が咲き出すといつも行くのが天神川の遊歩道です

41003
行った時はまだ5分咲きでしたが、ペット連れやお弁当を食べているグループ、デイケアーのお年寄りなど花見客がたくさんでした。

41004_2
今日(10日)たまたま地元のTV局が桜情報をやっていて、まだ間に合うよと言うことで、
御所(京都御苑)の桜情報をしていたので、お昼から出かけてきました。

蛤御門を入ったところの駐車場に車を止めて出発♪

41005
桜の木が大きく地面近くまで咲いていてキレイです。

41006
41007_2
塀の向こうは御所で以前は春と秋に一般公開が行われていましたが、2116年から申込不要で通年公開されているようです。

41008
松の幹から桜がはえている[桜松]とよばれるヤマザクラがあります。黒松の空洞にヤマザクラの種が落ち地中まで根をはり、地上十数メートルの松の梢で毎年花を咲かせていました。平成8(1996)年に松が倒れましたが、横たわった松から桜はそのまま咲き続けています。(環境省京都御苑)

41009
今京都御苑は環境省管理事務所の管轄だそうで、桜末の前で偶然TVに出ておられた所長さんにお会いして記念にパチリ♪

41010
歩き疲れた一人と一匹がベンチで一服中です。

41011
満開の桜を満喫したひとときでした。

41012

さて!お知らせです

今年も「琵琶湖で遊ぼう会」を開催しようと思います。
日にちは5月の連休後の土日が良いかなと思っています。
ご希望があれば教えてください。
場所は琵琶湖マイアミランド  ← 参照 
犬たちと飼い主さんで楽しく交流したいと思います。
犬好きの方、犬種は問いません。
何か良いアイデアがあればコメント欄かメールをご存知の方はそちらにご連絡くだされば嬉しいです。

« 2017年2月 | トップページ | 2017年5月 »

コーヒーブレイク


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ

最近のトラックバック