雪遊び リベンジ
前に行った朽木では雪が深すぎて充分遊ばせてあげられなく、不完全燃焼だったのですぐにでも行きたかったのに、タッツーがインフルエンザ、私も熱が出る風邪をひいてしまったのです。
やっと治ったら野暮用が山積やっとリベンジできたのが1ヶ月経ったバレンタインデーの日でした。
京都は雪なんてどこにもない暖かい良いお天気です。
湖西道路を通っていると遠くの山が雪をかぶっていて気分UPです。
途中道の駅「藤樹の里あどがわ」で産直野菜を購入。この頃から雨が降りだし次第に雪になっていきました。
メタセコイヤ並木は雪がなくて残念
広いゲレンデにはほとんど人がいませんでした。
久しぶりの雪にテンションMAXの昴流
雪が降り続いて昴流の後ろ姿がちょっと寂しげ!
でもとっても楽しそうに走り回る8才のおじさん
YuTubeにアップしたので良かったら見てくださいネ
ゲレンデのはしっこには、かまくらもどきの小山や雪だるまがあって昴流は興味津々。
中は小さい子供が二人ぐらいの大きさでしたよ
そろそろ帰ろうかと思っていたらゲレンデの上の方からスノーシューやスキーを履いた団体が降りてきました。
ペンギンのそりを昴流に引っ張ってもらって滑れて楽しかったわ。
でも石のラブチェアーへは雪に埋もれてそばへ行けませんでした残念
マキノ高原の石碑も半分埋もれていたけれど記念写真をパチリ
帰る途中 山に雲がかかって幻想的でした。
楽しかったね♪また行こうね♪
« 冬来りなば春遠からじ | トップページ | 桜!さくら!サクラ!とお知らせ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おふたりの風邪は、もう大丈夫ですか?
相変わらずフットワークがいいですね。
動画を見ると、けっこうマキノの雪は深いのね。
ズボズボ足が入って歩きにくそうだけど
昴流君はまだ若いから、楽しそう。
それでも、もう8歳になったのね。
犬は人間に比べると早く歳をとり、寂しいね。
投稿: カズタン | 2017年2月17日 (金) 17:01
マキノで弾けた昴流くんですね
楽しそうです
マキノ高原 前回は全然雪がなかったのに
今年は打って変わって大雪ですね
朽木は雪が多すぎたんですね
椿もちょっとだけ雪遊びしました
弾けそうになるのを抑えるのが大変でした
やっぱり北海道犬は雪が好きですね
投稿: 椿のおかあ | 2017年2月21日 (火) 14:49
北海道犬飼い主としてはどうしても雪遊びさせたいですよね。
今年はマキノ高原にいっぱい降ったんですね。
水を得た魚ならぬ雪を得た昴流君、やっぱり楽しそうです。
かまくらもどきに恐る恐る入っていく後姿が可愛い
投稿: yumin | 2017年2月22日 (水) 16:59
カズタンさん
随分遅くになってしまってすみませんm(__)m
雪が降ったら連れて行かなくちゃという使命感(?)が芽生えてしまうのです(笑)
以前は川原で遊ばせようと思ったけれど、新雪が深すぎて川原までも行けなかったので、この日はスキー場だからうまく遊べてよかったです。
8才でもまだまだ元気ですが、走り回るのはほんのひと時です。
ムチャ君の元気な顔を見るととても幸せ!
いつまでもお散歩が行けたらいいですね。
投稿: みやこ | 2017年3月 7日 (火) 22:59
椿のおかあさん
レスが遅くなって済みません
朽木ではあの喫茶店で昼食を食べてのんびりしてきました。
ものすごく長いつららに感動したり(笑)深すぎて歩けなかったり案外楽しんできました。
椿ちゃんの様子は時々FBで見せてもらって、心配したり安心したり(^^)
又暖かくなったら遊べそうですね。
投稿: みやこ | 2017年3月 7日 (火) 23:04
yuminさん
お返事が遅くなってごめんなさいね。
マキノは平地に近いので積もった雪も油断していると無くなっていたりします。
今年は上手く遊ばせられてよかったです。
穴に潜ってクンクンしている格好は結構笑えました。
FBで元気な北斗君を見て楽しませてもらっています。
投稿: みやこ | 2017年3月 7日 (火) 23:11