馬のご縁 Ⅱ
寒くて朝起きるのが辛い毎日です。
以前から勝ち馬で有名な 藤森神社 へお参りに行ってきました。
拝殿には大きな絵馬
左馬の由来
馬の字が逆に書いてあるところから「うま」の逆は「まう(舞)」であり、 古来、舞はめでたい席で催されることから、縁起の良い招福の駒とされています。
また、左馬という字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしており、口が良く締まって、 入った金が散逸しないことから、富のシンボルとしての意味があります。
このように、左馬は、昔から、福を招く、めでたい商売繁盛の守り駒として よろこばれております。天童市商工観光課発行『天童と将棋駒』
本殿
5月5日に駆け馬神事が行われるのですが、その象徴としての神馬像が本殿の横にあります。
競馬の絵馬もたくさんありました。
勝負は菖蒲(ショウブ)に置き換えられて菖蒲の節句の発祥地だそうです。
おみくじを引いてみました。
可愛い白馬の中におみくじが入っています。 なんと今年2回目の大吉でした。
僕も行きたかったなと言いたそうな昴流です(^^ゞ
« 冬来りなば春遠からじ | トップページ | 春を見つけに! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
藤森神社、静かなところのようですね。
馬の絵馬、神馬像をみてみたいです。
乗馬の練習を少ししているのですが、歳のせいもあってなかなか上手になりません。
お参りすると上手く乗れるようになりそうですね。
駆け馬とか流鏑馬とか興味があります。
いつかそちらに行ける日の楽しみが増えました。
昴君、「何処に行ってきたのか、お見通しだよ」なんて思っているのでしょうか?
投稿: 灯来の母 | 2014年2月19日 (水) 15:51
灯来の母さん
藤森神社では駆け馬が有名だそうです。
馬のご縁で色々な事が分かってよかったです。
まだ馬に関する事がありそうなので順次行ってみたいと思っています。
乗馬は若い時から憧れていましたが未だに乗ったことはなく、馬の鼻先を撫でるのがせいぜいです(笑)
こちらへおいでになられたら是非お参りしてみてください(^^)
投稿: みやこ | 2014年2月22日 (土) 01:37